プログラミング

Semicolonless Java 入門

これは coins Advent Calendar 11日目の記事です。 10日目の記事は 自炊しろITF.生 - 気合でなんとか です。 外食も最高なんですが、自炊の良いところはたまにありえん美味しいものが出来上がってしまうことがあるということですね。 多分自炊してる人は経験…

コン応のツイートチェッカーを書いた

https://t.co/PMrqikD2tngithubに #コンテンツ応用論2017 の出席確認できるプログラムをアップしました。第1回は出席を取っていないため第2回からのツイート状況を確認できます。— 落合陽一授業/ゼミアカウント (@ochyaiL) 2017年11月17日 http://conapp.yui…

asList

これはJava Puzzlers Advent Calendar 2016 12/23の投稿です。 問題 public class Main { public static void main(String[] args) { List list = new ArrayList(); List list2 = Arrays.asList(); System.out.println(list.getClass() == list2.getClass())…

Twitterのトレンドに関するニュースが閲覧できるWebアプリを作った「Newstter」

2016/03/26にRuby on Railsのチュートリアルを終わらせた後、 Rails ガイドというサイトをサラッと読んで、 bootstrapについていろいろ知見を得ながら、ホームページを再構成して、さくらのクラウドを借りたりして、 途中何故かbase64のtwiccaプラグインを作…

Base64 for Twicca 作った

TwitterクライアントにBase64エンコード/デコード機能を付けて、何の意味があるのか。 あります。 プログラマ(特にCTF)界隈では突然Base64で会話し始めるユーザがいて、ツイートの内容を読むためにいちいち(スマホの場合は)アプリを開くか、ブラウザを開…

Ruby on Rails チュートリアルを終わらせた

はてなブログへ二回目の移行を済ませて、初めての記事はRoRについての記事となります。

Analyze Twitter Trends

新年あけまして………おめでとうございます! 明けた感じがしませんね、いやそもそも明けた感じとは? さて、本題に入ります。 12/31の夜。 Twitterをやっているとα改(@alpha_kai_NET)さんが、Twitterのstatuses/filterを使って遊んでいるのを検知しました。 そ…

Mute Scheduler を作ってみた。

電源を消し忘れたりして授業中に通知音が鳴ったりしたらマズイマズイ。 先生に没収されたくない人が使えるようアプリを作りました。 電源消すのを忘れなければ問題ない。 もちろん半分嘘ですがw

AndroidでTwitterの検索をするときはコレ! 「TwiEgo」

以前私が始めて作ったAndroidアプリを紹介します。

Firebaseを使ってAndroidリアルタイムチャットアプリを作ってみた

少し前につくったAndroidチャットアプリを紹介します。

JavaFXでリバーシ(オセロ)作ってみた

GUIソフトをとある件でつくらなければならなくなったので、現在のJavaのGUIライブラリで有力なJavaFXの勉強をしようと思い、 JavaFXでリバーシ(オセロ)を作ってみました。

Java初心者講座 第一弾! 内部クラスとstaticネストクラスの違い

梅雨が明けて、蝉が鳴き始めたのを聞いて、今年も夏がやってきたなあと感じますね。 また、熱々の季節が始まるわけです。 さて、今回は、Java初心者講座 第一弾「内部クラスとstaticネストクラスの違い」 について、簡単に書いていきます。 続くとは言ってま…

縦書き俳句プログラミング in Semicolonless Java

巷ではこのようなコンテストが開催されているようです。 「プロ生ちゃん #俳句プログラミング プチコンテスト 2015」開催! | プログラミング生放送 「プロ生ちゃん #俳句プログラミング プチコンテスト 2015」開催! | プログラミング生放送

【Yuiki Twitter bot】On this day Update

こんばんは。 Yuiki Twitter bot の On this day Update(今日は何の日アップデート)を先ほど行いました。 Yuiki Twitter bot についてはこちらを yuiki.hatenablog.jp

Twitterのbotをリモートで動かすまでの長い道のり

ここ最近、Java(Android)から少し離れてPythonでTwitterのbotを作っています。 別にAndroidを辞めたわけじゃないですが、少し気分転換にサーバで動く簡単なものを作ってみたいと思って、思いついたのがTwitterのbotでした。 動かすまでとても長い道のりだっ…